2014年06月11日
遠州灘マゴチ入荷
遠州灘のマゴチが入荷しています。
食べ方は、やっぱり刺身!それもただの刺身ではなく、「薄造り」にしてポン酢で召し上がって頂きたいと思います。
・なぜ「薄造り」なのかというと、マゴチの身はとても淡泊で上品。
そしてキリッしまった身質のため、厚く切るとかみ切れない。
さらに、薄造りを綺麗に盛りつけるのは腕の見せ所でもあります。
・なぜポン酢をつけるのかというと、薄く切って普通の醤油をつけた のでは、醤油がつきすぎてしまう。ポン酢は醤油を出汁で割ってあるためにちょうどよい塩梅。さらに柑橘類の絞り汁が入っているた め、魚独特の臭みを消す作用があります。
この様な理由から鮮太では「薄造り」にこだわっています。
ちなみに、マゴチの他にも薄造りが美味しい魚は「フグ」「カワハギ」「ヒラメ」「カレイ」など、があります。


食べ方は、やっぱり刺身!それもただの刺身ではなく、「薄造り」にしてポン酢で召し上がって頂きたいと思います。
・なぜ「薄造り」なのかというと、マゴチの身はとても淡泊で上品。
そしてキリッしまった身質のため、厚く切るとかみ切れない。
さらに、薄造りを綺麗に盛りつけるのは腕の見せ所でもあります。
・なぜポン酢をつけるのかというと、薄く切って普通の醤油をつけた のでは、醤油がつきすぎてしまう。ポン酢は醤油を出汁で割ってあるためにちょうどよい塩梅。さらに柑橘類の絞り汁が入っているた め、魚独特の臭みを消す作用があります。
この様な理由から鮮太では「薄造り」にこだわっています。
ちなみに、マゴチの他にも薄造りが美味しい魚は「フグ」「カワハギ」「ヒラメ」「カレイ」など、があります。


すし会席 鮮太のホームページ http://www.sushikaiseki-senta.jp/
Posted by すし会席 鮮太 at 17:40
│大将のおすすめ一品料理